あまねく世界からフィジカルな苦役を無用に(株式会社人機一体 特別授業)
2023.03.05付 田園調布学園中等部・高等部 学園ブログに公開のものと同内容です。元記事:https://www.chofu.ed.jp/blog/23121/ 情報科では2月6日(月)・9日(木)の5・6時限に,...
2023.03.05付 田園調布学園中等部・高等部 学園ブログに公開のものと同内容です。元記事:https://www.chofu.ed.jp/blog/23121/ 情報科では2月6日(月)・9日(木)の5・6時限に,...
2023.02.07付 田園調布学園中等部・高等部 学園ブログに公開のものと同内容です。元記事:https://www.chofu.ed.jp/blog/23065/ 1月27日(金)の放課後に,情報科主催による高等部生...
2022年12月26日実施の「令和4年度神奈川県情報部会主催『情報科実践事例報告会』」にて、「人工知能の『学習』を通して、人工知能と人間との関わり方を考える」というタイトルでオンデマンド発表をさせて頂きました。 勤務校...
この度、国内初のChromebook販売店によるGoogle for Education™ 情報発信サイト「G-Apps.jp」にて「ICT教育に関する取り組み(田園調布学園が一人一台環境を実現するまで〜現在の利活用)」...
2022年8月9日・10日に実施の「 第15回全国高等学校情報教育研究大会(オンライン大会)」にて、「中等部1年生の変化・中等教育に求められる『情報』の在り方〜GIGA世代の小学生を迎えて感じること〜」というタイトルで...
2021年8月10日・11日に実施の「 第14回全国高等学校情報教育研究大会(大阪大会)」にて、「空中ディスプレイを利用したコンテンツ制作の可能性 -授業実践・情報Ⅰを見据えて-」というタイトルでオンデマンド発表の機会...
最近のコメント